6回目となった関西ブロックの「ざぶん賞入選作品展示会(ざぶん展)」が、京都市の堀川御池ギャラリーで開催されました(2018年3月8日~11日)
今年、関西ブロックでは9名が入賞。その他、全国表彰作品、特別賞作品、そして歴代の大賞作品など100点以上が展示。それぞれの作品には、画家やイラストレーター、工芸家などが創作した作品が添えられて展示されました。
11日には、同会場で関西ブロックの表彰式も行われました。

「ざぶん賞」を陰から支える集団
投稿日:2018年3月11日 更新日:
6回目となった関西ブロックの「ざぶん賞入選作品展示会(ざぶん展)」が、京都市の堀川御池ギャラリーで開催されました(2018年3月8日~11日)
今年、関西ブロックでは9名が入賞。その他、全国表彰作品、特別賞作品、そして歴代の大賞作品など100点以上が展示。それぞれの作品には、画家やイラストレーター、工芸家などが創作した作品が添えられて展示されました。
11日には、同会場で関西ブロックの表彰式も行われました。
執筆者:Y, FUNATSU
関連記事
今年の夏は猛暑続きで体がぐったりしてしまいます。屋内にいても熱中症になる危険性があるので、水分をしっかり補給してください。 海、湖、川、プールなどに行くのも楽しいものですが、家でも水を使って涼んでみて …
2018年3月11日、京都市の堀川御池ギャラリーで「ざぶん賞 関西ブロック入賞者表彰式」が行われました。 表彰式では〈ざぶん文化賞〉の嶋村和子をはじめ、〈特別賞〉の堀田悠斗、谷中柊歩、坂井日菜、岡田暖 …
京都へ命の水を運ぶ「琵琶湖疏水」。京都人ならだれもが恩恵にあずかっています。建設されて約130年(1890年、第1疏水完成)。私たちの日常に当たり前のように存在し共存する疏水 (私は小学生のころ、踏水 …